詳細情報
ミニ特集 英会話教材・教具 秘伝の整理・整頓術ベスト7
テーマ別に分けてみんなで使える教材・教具に
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2008年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.テーマ別に分類 箱の中に入っているカード類は,すべてクリアフォルダーにテーマ別で整理。フラッシュカードとかるた(小さいカード)をセットにする。かるたは,4〜5人で取り組めるように5セットほど入れる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 英会話教材・教具 秘伝の整理・整頓術ベスト7
まとめる,立てる,時数を書く。これで職員全員気軽に使える
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
ミニ特集 英会話教材・教具 秘伝の整理・整頓術ベスト7
大小いろんな「箱」を活用
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
ミニ特集 英会話教材・教具 秘伝の整理・整頓術ベスト7
箱やファイルを活用して,資料の散逸を防ぐ
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
ミニ特集 英会話教材・教具 秘伝の整理・整頓術ベスト7
バラバラにならず,さっと取り出せる英語かるたの収納方法
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
ミニ特集 英会話教材・教具 秘伝の整理・整頓術ベスト7
英語かるたの整理術
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 英会話教材・教具 秘伝の整理・整頓術ベスト7
テーマ別に分けてみんなで使える教材・教具に
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
インタビュー対談
「たいけん→はっけん→ほっとけん」からのカリキュラム
解放教育 2005年5月号
これならできる!「授業DX」アイデア 9
学習の基盤はいつ必要とされ,発揮されるか
国語教育 2022年12月号
深め極めるために〜専門的立場から
新しくなる大阪人権博物館
解放教育 2005年8月号
一覧を見る