詳細情報
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
シンプルだから「子どもが話せる」ようになる
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2007年12月号
著者
向本 孝明
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.そのゲームは本当に楽しいのか 複雑なゲームはいらない。 英会話授業を参観すると,どうしても目先の「ゲーム」にとらわれているような授業をみかける。教師はよかれと思って,何時間もかけて,ゲームに必要なものを準備し,子どもが「英語に親しむ」という観点から授業を作っていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
ALTにすべておまかせでは,子どもたちに英会話力はつかない
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
「TOSS型英会話」が“英語アレルギー”を防ぐ
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
ALTまかせの授業はキケン?!
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
「言えた」「話せた」そんな達成感を子どもたちに
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
練習量の少ない指導
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 その指導が“英語アレルギー”をつくっている
シンプルだから「子どもが話せる」ようになる
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
習得する算数授業
学年一のやんちゃ坊主がうつしまるくんを書いた瞬間!
教室ツーウェイ 2010年2月号
小論文には書き方がある! 合格論文の書き方
プロ教師が見る! 論文添削指導:1
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
提言 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
学力を身に付ける場とは―家庭・学校・社会を軸として学ぶ課題解決学習―
実践国語研究 2015年7月号
一覧を見る