詳細情報
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
まずは挑戦!フラッシュカードで簡単英会話
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2007年12月号
著者
依岡 美希
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.「2→1→0」で唱える フラッシュカードはどの子にでもできる教材だ。カードは子どもたちがよく知っているもの,発音が容易なものにする。 だからといって,10枚も20枚もカードを示されても子どもたちは覚えきれない。一度に扱う枚数は5枚前後である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
野網先生を「生」でみたT2の1年間
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
うまくいかない時こそ上達のチャンス
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
教師が笑顔で楽しそうに授業する
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
あせらず,いそがず 最初は15分の授業作りから
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
フラッシュカードを突破口に,まずは練習してみよう
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
まずは挑戦!フラッシュカードで簡単英会話
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 3
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学1年/たし算になることを捉え、…
授業力&学級経営力 2015年6月号
6 パフォーマンス課題を用いた高校数学の授業&評価プラン
【数学II】期末テストを乗り切るためには?
数学教育 2023年7月号
一覧を見る