詳細情報
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
百玉そろばんで、算数大好き!
書誌
教室ツーウェイ
2006年11月号
著者
小野 正史
本文抜粋
一、数えることすら苦手だった二人 A子は、指先が器用ではない。以前右半分に軽い麻痺があったためだ。 百玉そろばんを初めてはじかせたとき、指先がぶれ、一つはじくのに二つめに指がいったりするのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
百玉そろばんセットは、どの子も「分るできる」工夫がされた教具である
教室ツーウェイ 2006年11月号
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
準備が簡単で楽しい百玉そろばんセット
教室ツーウェイ 2006年11月号
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
できない子をできるようにさせたのは、百玉そろばんだった
教室ツーウェイ 2006年11月号
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
通級指導教室(LD・ADHD対象)で百玉そろばんセットを活用する
教室ツーウェイ 2006年11月号
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
分からない時に出して使う 算数ブロックとの圧倒的な差
教室ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
百玉そろばんで、算数大好き!
教室ツーウェイ 2006年11月号
提言・子どもの勉強嫌いの原因は?
つまずきは新しい出会いと創造の契機だ
心を育てる学級経営 2001年11月号
向山型国語教え方教室 第54回向山型国語教え方教室(東京会場)
驚異の論文審査=研究とは何をどのようにすることなのか
国語教育 2012年11月号
一覧を見る