詳細情報
特集 伝統的教育文化を現在に生かす
授業に生きる伝統的教育文化
理科 自然との調和
自然と人間の調和を子どもたちに伝えたい
書誌
教室ツーウェイ
2005年10月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 里山は半自然 映画『となりのトトロ』に描かれた森は、里山の森である。里山は、自然そのものではない。定期的な伐採や下草刈り、落ち葉の採取など、自然に人間が手を加えることによって維持されている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
伝統的教育文化を現在に生かす
日本の子どもたちを凛とした誇り高く知的な子に育てるために
教室ツーウェイ 2005年10月号
伝統的教育文化を再生させる
伝統文化を捨て去ろうとするさいは、深く慎重に考えたい。
教室ツーウェイ 2005年10月号
伝統的教育文化を再生させる
形から心へ 心から形へ
教室ツーウェイ 2005年10月号
伝統的教育文化を再生させる
藩校の教育システムに学ぶ
教室ツーウェイ 2005年10月号
台湾に生きる日本の伝統的教育文化
台湾には、日本が失なった伝統的価値観、伝統文化が生き続けている。
教室ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業に生きる伝統的教育文化
理科 自然との調和
自然と人間の調和を子どもたちに伝えたい
教室ツーウェイ 2005年10月号
絵本を教材にした道徳授業
小学校低学年 『さかなは さかな』(好学社)
主人公と自分を重ね合わせて
道徳教育 2021年12月号
一覧を見る