詳細情報
授業のドラマ12ケ月
スマートノートブックを使いたおす
・・・・・・
河田 孝文
やんちゃ坊主も巻き込まれる音楽会の練習。我流だけど楽しく仕上がり、保護者も納得。
・・・・・・
谷 和樹
書誌
教室ツーウェイ
2005年2月号
著者
河田 孝文
/
谷 和樹
本文抜粋
スマートノートブックに、「ギャラリー」という機能がある。 ギャラリーに画像資料を格納しておけば、いくらでも引っ張り出して使えるのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業のドラマ12ケ月
向山型算数は、「自ら学ぶ子」を育てる!
教室ツーウェイ 2005年3月号
授業のドラマ12ケ月
「係り活動」を活性化させる「会社制度」 向山氏の原点に戻り、原則通りに指導せよ
教室ツーウェイ 2005年3月号
授業のドラマ12ケ月
ザ・タイトル〜作文の「題」のつけ方を教える〜
教室ツーウェイ 2005年1月号
授業のドラマ12ケ月
やんちゃ坊主もまき込む。理科ノート見開き二ページのまとめ。
教室ツーウェイ 2005年1月号
授業のドラマ12ケ月
根拠なき批判・おしゃべりには躍らされない!授業を見る目を持たない指導者が害悪を撒き散らしている。
教室ツーウェイ 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業のドラマ12ケ月
スマートノートブックを使いたおす
教室ツーウェイ 2005年2月号
今月のメッセージ
「沖縄で教科書検定意見撤回を求める県民大会に十一万人」に思う
生活指導 2007年12月号
中学校・実践授業の展開
1学年/読み取った知識を作文に活かす指導
実践国語研究 2012年1月号
実践/1年間の「振り返り」で成長を確かめた授業
小学校高学年/ルールやマナーを守る大切さを再確認
道徳教育 2005年3月号
学力テスト漢字40点差・計算30点差の聞き取り調査
算数の問題解決学習は学力が低かった。漢字を宿題にしている教室は悲惨な結果だった。
教室ツーウェイ 2005年6月号
一覧を見る