詳細情報
TOSS特別支援教育のホームページ紹介
百玉そろばん 指導の順番一覧表
書誌
教室の障害児
2004年7月号
著者
石川清子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TOSSランド NO.1310143 制作者 藤野美紀氏 「子ども用百玉そろばん」の指導の順番を一覧にしたHPを紹介します。 百玉そろばんのよさや可能性をライブで体験しても,実際教室で行うとうまくいかないということはありませんか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育の新課題と特別支援教育
「夜8時に寝かす」家庭は,けっこうあります
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
巻頭言
「黎明期」の特別支援教育あれこれ
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 19
教育と医療の連携で,対象児の症状と障がいを理解し,可能性を引き出す
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
『龍馬くんの訴え』から学ぶ発達障がい指導原則 15
小さなことを毎日無理なく続けるから,できないことができるようになる
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS特別支援教育のホームページ紹介
百玉そろばん 指導の順番一覧表
教室の障害児 2004年7月号
数学が苦手な生徒のための問題
三平方の定理
数学教育 2004年2月号
「力のある資料」で命の授業を創る―中学校 6
『世紀の遺書』を授業する(3)
心を育てる学級経営 2005年9月号
一生使える国語授業ネタ
学習用語
小学校/定着を促す活用場面の設定
国語教育 2024年9月号
向山型算数に挑戦/論文審査 6
ことばをおしめ
向山型算数教え方教室 2000年5月号
一覧を見る