詳細情報
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
五色百人一首は、クラスのまとまりを作る最強の文化。中学校では「これしかない」といわれるほどのグッズである。
書誌
教室ツーウェイ
2004年5月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
百人一首は、千年もの長い間、日本人の中に存在してきた文化である。 現在、私たちが学校で教えている文化の中で、千年も生き続けるものがあるだろうか? 多くの文化は、百年たたないうちに消えていくだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
憧れの素晴らしいクラスが作れる。親とも子どもとも堅い絆を結べる。だから我々は柱に据えて学級を運営している。
教室ツーウェイ 2004年5月号
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
みんな夢中。五色百人一首。〜学級づくりにかかせない必須アイテム〜
教室ツーウェイ 2004年5月号
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
私を救ってくれた五色百人一首
教室ツーウェイ 2004年5月号
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
五色百人一首で学級がどんどん盛り上がる!
教室ツーウェイ 2004年5月号
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
男女仲がよくなり、保護者に感謝される五色百人一首
教室ツーウェイ 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 学級づくりの柱は五色百人一首
五色百人一首は、クラスのまとまりを作る最強の文化。中学校では「これしかない」といわれるほどのグッズである。
教室ツーウェイ 2004年5月号
特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
手間なく,持続可能にする!教室環境づくりの「プチ」テクニック
授業力&学級経営力 2024年3月号
巻頭言
大変さを受け止める強さが欲しい
女教師ツーウェイ 2013年7月号
教科書にない新教材を開発するヒント―新指導要領からの提案
中学公民の新教材の開発ヒント
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
誌上研修/1人1台端末を活用した授業設計の方法
数学教育 2021年11月号
一覧を見る