詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/調べ学習の授業
「自分の健康は自分で守る」という原則に沿った、食の調べ学習用のサイトが必要だ
書誌
教室ツーウェイ
2003年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 インターネットで調べるまでに 食の学習でも、インターネットで調べることが増えてきた。 ただ、インターネットを活用して手当たり次第に調べるだけでは「調べ方」が身につかない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/調べ学習の授業
調べ学習に入るまでの内部情報の再構成の段階が大切である
教室ツーウェイ 2005年1月号
総合的学習/食と健康の授業
食糧自給は国家の将来を左右する大問題だ
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/食と健康の授業
アレルギーの面から植物油の摂りすぎを考える
教室ツーウェイ 2003年6月号
総合的学習/食と健康の授業
思春期に入る前に、貧血と食生活の関係を授業しておくべきである
教室ツーウェイ 2003年2月号
総合的学習/食と健康の授業
低血糖症、糖尿病の起こる仕組みをフラッシュのサイトで、授業する
教室ツーウェイ 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/調べ学習の授業
「自分の健康は自分で守る」という原則に沿った、食の調べ学習用のサイトが必要だ
教室ツーウェイ 2003年12月号
年代別で振り返る道徳授業実践史
昭和30年代の道徳授業
道徳教育 2023年3月号
提言 音読・朗読・群読で国語の基礎力を鍛える
音読指導に新しい光を
「生きる力」を育む国語学習 2000年9月号
一覧を見る