詳細情報
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
「とにかく楽しい」喜びから,「話せて嬉しい」喜びへの脱皮
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2003年1月号
著者
山口 正仁
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.とにかくやってみた…楽しかった 2年前の英会話の授業。とにかくやってみようという気持ちで一杯だった。 ある日の子どもの日記を紹介する。5年生である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
意味を楽しめる子ども達を
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
Help!とGood!で英会話授業を楽しく!
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
英会話は,ゲームを通して楽しく学ぼう
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
ゲームの落とし穴に落ちないで楽しい授業
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
変化のある繰り返しで楽しい英会話学習
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
「とにかく楽しい」喜びから,「話せて嬉しい」喜びへの脱皮
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
08 【授業最前線】成功する授業開き 1年間の授業につなぐ授業プラン 中学校
中学歴史/歴史を学ぶ「楽しさ」を探究しよう!
社会科教育 2024年4月号
技に必要な基礎感覚がよくわかる![マット運動]指導ポイント
伸膝後転
楽しい体育の授業 2025年7月号
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり 7
中学2年/「本物の反対意見」で思考を鍛える
「反対意見を想定して書こう」(東書)
国語教育 2016年10月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集 4
集会活動/子どもが夢中になる集会へのステップ
特別活動研究 2001年7月号
一覧を見る