詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/エネルギーの授業
エネルギーの導入はインターネットを使った授業で!
書誌
教室ツーウェイ
2002年10月号
著者
西岡 美香
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
初めてエネルギーについて学ぶ三年生に行った授業を紹介する。 ○準備するもの ・TOSSランド 2140064波戸内勝彦氏のサイト ・パソコンとプロジェクター…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/調べ学習の授業
向山実践から調べ学習のポイントを抽出する
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/食と健康の授業
食糧自給は国家の将来を左右する大問題だ
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/ボランティアの授業
「お年寄り理解スキル」の開発スキル作りは、授業作りと同じである
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/調べ学習の授業
向山型社会を繙く〜「調べ学習」だからといって指導しなければ
教室ツーウェイ 2004年2月号
総合的学習/食と健康の授業
かんだらいいこといっぱい〜消化の仕組みとかむことの良さを知ろう〜
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/エネルギーの授業
エネルギーの導入はインターネットを使った授業で!
教室ツーウェイ 2002年10月号
「ネット」におぼれる子への支援
立ち止まって考えるための小さなブレーキを教室で伝えていく
心を育てる学級経営 2005年9月号
俎にのってる“教育革新”と土曜復活!?
今後の動き・方向予測
学校が使える「時間」の確立
授業力&学級統率力 2014年1月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
朝学習には「優れた教材」を活用しよう
社会科教育 2012年5月号
一覧を見る