詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/小学校英語の授業
変化のある繰り返しで、「動物」の授業
書誌
教室ツーウェイ
2002年8月号
著者
奈良 満
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
中学年に行った「動物」の授業を紹介する。 1 単語の発音練習 まずは普通にフラッシュカードで発音練習をする。 cow fox pig cat horse bear sheep…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/小学校英語の授業
3人で指導できる英会話
教室ツーウェイ 2003年6月号
総合的学習/小学校英語の授業
四月の授業参観で英会話の授業
教室ツーウェイ 2001年10月号
総合的学習/小学校英語の授業
とっても楽しいドローイングモンスター
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/小学校英語の授業
状況設定にこだわり、現実場面につなげよう
教室ツーウェイ 2004年2月号
総合的学習/小学校英語の授業
英会話授業もモノが命!あなたもボックスを作ろう
教室ツーウェイ 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/小学校英語の授業
変化のある繰り返しで、「動物」の授業
教室ツーウェイ 2002年8月号
高等学校数学科 思考のプロセスを重視した「探究的な授業」のデザイン 6
発想の源を問い,思考のプロセスの表出を促す
数学教育 2023年9月号
実録/複数時間で「学習テーマ」を追求する授業
「『子どもの明確な学習観』を育てる」という「明確な指導観」を大切に
道徳教育 2021年1月号
テクニカルポイントはここだ! 21
なわ跳びの基本から二重跳びへのステップ2
楽しい体育の授業 2003年12月号
一覧を見る