詳細情報
ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
子どもが笑顔を見せる「くるりんベルト」
書誌
教室ツーウェイ
2002年5月号
著者
馬淵 史子
本文抜粋
「魔法のベルト」登場 昨年二年生を担任した時、逆上がりの指導を試みた。実態を調べてみると、できる子はクラスの三分の一(八名)だった。そこで、あらかじめ購入しておいたベルトを手に、できない子ども達を集めて話し出した…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
自分の得意なことクラス全体が熱中することをやろう
教室ツーウェイ 2002年5月号
ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
教室に常備するなら「五色百人一首」
教室ツーウェイ 2002年5月号
ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
TOSSのグッズでぐんぐん伸びる子ども達
教室ツーウェイ 2002年5月号
ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
「五色百人一首」で創る、素敵な人間関係
教室ツーウェイ 2002年5月号
ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
超初心者の私も成功百人一首は、絶対お薦め
教室ツーウェイ 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
子どもが笑顔を見せる「くるりんベルト」
教室ツーウェイ 2002年5月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 42
解いた先にもおもしろさがある問題
算数教科書教え方教室 2014年9月号
巻頭論文
英会話指導はひたすら実物・絵と耳からの音声指導
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
走り幅跳び(高学年)
助走、踏み切りに重点を置いた走り幅跳び学習カード
楽しい体育の授業 2003年4月号
TOSS体育最前線
『向山式阿波踊り』指導法に見る「個別評定」の凄さ
楽しい体育の授業 2009年7月号
一覧を見る