詳細情報
特集 私だって良い授業をしたい 教師修業の日々
サークルから教師修業が始まった
模擬授業で、毎回の例会が「研究授業」の場になっている
書誌
教室ツーウェイ
2001年6月号
著者
戸井 和彦
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業18年
法則化からTOSSランドへ
教室ツーウェイ 2001年6月号
私の教師修業
遅まきながらの教師修業スタート
教室ツーウェイ 2001年6月号
本当の教師修業が授業の腕を上げる
「研究授業」以外に授業の腕を上げる道は無い。
教室ツーウェイ 2001年6月号
本当の教師修業が授業の腕を上げる
3K(「書く」「研究(模擬)授業」「講座担当」)で授業の腕を上げる
教室ツーウェイ 2001年6月号
私の教師修業
教師修業は果てしがなく
教室ツーウェイ 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
サークルから教師修業が始まった
模擬授業で、毎回の例会が「研究授業」の場になっている
教室ツーウェイ 2001年6月号
「面白はてな?」発見体験
天気予報と実際のはてな?
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
「学力テスト」国語の分析結果をどう見るか
小中学校教育課程実施状況調査(国語)に見る、「読んで書く力」の課題
国語教育 2003年11月号
一覧を見る