詳細情報
特集 私だって良い授業をしたい 教師修業の日々
私の教師修業
遅まきながらの教師修業スタート
書誌
教室ツーウェイ
2001年6月号
著者
神 陽子
本文抜粋
一 サークルとの出会い 教師生活残り三年という時になって、サークルに入れてもらった。久しぶりにもった中学年のクラスが、六月の運動会が終わってから、ダレてしまいうまくいかなくなってきた。悩んでいた夏休みに『いじめの構造を破壊せよ』(明治図書)を紹介してもらったことがきっかけだった。本を読んで衝撃を受け…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業18年
法則化からTOSSランドへ
教室ツーウェイ 2001年6月号
本当の教師修業が授業の腕を上げる
「研究授業」以外に授業の腕を上げる道は無い。
教室ツーウェイ 2001年6月号
本当の教師修業が授業の腕を上げる
3K(「書く」「研究(模擬)授業」「講座担当」)で授業の腕を上げる
教室ツーウェイ 2001年6月号
私の教師修業
教師修業は果てしがなく
教室ツーウェイ 2001年6月号
私の教師修業
仕事は持ち回りである。きた仕事は断らない。
教室ツーウェイ 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
私の教師修業
遅まきながらの教師修業スタート
教室ツーウェイ 2001年6月号
ミニ特集 授業ビデオ、授業CDからの学び方
「総合的学習・環境」授業構成の微細技術がちりばめられている
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 わたしのライブ体験
TOSS島根 若武者のライブ体験
教室ツーウェイ 2003年9月号
一覧を見る