詳細情報
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第37回)
〔第15巻〕『向山デビュー「出口論争」への参加』(1)
書誌
教室ツーウェイ
2001年4月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
133 「出口論争」@ 1998 8/23(日) この夏、向山先生のすべての著書の読破にチャレンジしました。まずは、『授業の腕をあげる法則』4部作(正篇・続篇・実践篇・論争篇)の一気読みから始めました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山洋一を追って 77
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(5)
教室ツーウェイ 2004年8月号
向山洋一を追って 76
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(4)
教室ツーウェイ 2004年7月号
向山洋一を追って 75
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(3)
教室ツーウェイ 2004年6月号
向山洋一を追って 74
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(2)
教室ツーウェイ 2004年5月号
向山洋一を追って 73
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(1)
教室ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山洋一を追って 37
〔第15巻〕『向山デビュー「出口論争」への参加』(1)
教室ツーウェイ 2001年4月号
編集後記
生活指導 2003年1月号
読む(音読)書く能力を評価する問題づくりのネタ
ネタは公立高校入試問題から
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
中学校 国語実践研究の最前線 17
国語教育 2013年8月号
学習意欲を喚起する実験−盛り上がるネタは何か
飛行機を利用した一次関数 発展編
数学教育 2006年12月号
一覧を見る