詳細情報
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
すぐれもの教材を見分ける二つの原則
書誌
教室ツーウェイ
2000年4月号
著者
山口 正仁
本文抜粋
すぐれもの教材の見分け方は二つある。「あかねこ計算スキル」を例に、その二つの原則について延べる。 (1)全員、一人残らずの子どもに力をつけるという思想に支えられている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
すぐれもの教材は、すぐれた授業のシステム化である
教室ツーウェイ 2000年4月号
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
もっとも算数の苦手な子たちが、嬉々としてするワークテスト
教室ツーウェイ 2000年4月号
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
やる気を引き出す画期的なワークテストができた!
教室ツーウェイ 2000年4月号
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
子どもにも保護者にも喜ばれる国語テストの選定を
教室ツーウェイ 2000年4月号
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
よいものは広まる! 学校の半分が採用 あかねこ漢字スキル
教室ツーウェイ 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
すぐれもの教材を見分ける二つの原則
教室ツーウェイ 2000年4月号
子育て奮戦記
育休明けでヤンチャ君勢揃いの1年生の担任になる
女教師ツーウェイ 2007年5月号
読み方で育てたい「学び方」の基礎・基本
高学年/読みのモノサシを子どものものに
国語教育 2001年5月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 はじめの一歩 …
社会的な見方・考え方を鍛える
4年生「東京土産は何にする?」の実践から
社会科教育 2023年3月号
発達障害のある子を伸ばす!言葉かけと対応 1
[今回のテーマ]やる気のない子・自信のない子
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
一覧を見る