詳細情報
イチオシ! 板書紹介 (第16回)
きめ細かく工夫された板書
第5学年 分数のかけ算
書誌
楽しい算数の授業
2011年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業者は,福岡県みやこ町立豊津小学校の長谷川紋子先生である。 本時は,分数×整数の計算の仕方を考える授業である。新卒2年目なのにとてもてきぱきとした授業展開で,とても簡潔な板書でわかりやすかった…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イチオシ! 板書紹介 21
算数用語の定義と活用が組み合わさった美しい板書
第5学年 整数(倍数)
楽しい算数の授業 2011年12月号
イチオシ! 板書紹介 20
予想から解決、一般化、活用へと子どもが盛り上がる板書
第5学年 三角形・四角形の角
楽しい算数の授業 2011年11月号
イチオシ! 板書紹介 13
真実感のある板書
第5学年 四角形の4つの角の和
楽しい算数の授業 2011年4月号
イチオシ! 板書紹介 11
思考の道筋が見える板書
第5学年 平行四辺形の面積
楽しい算数の授業 2011年2月号
イチオシ! 板書紹介 8
問いの発生を起こす展開の板書
第5学年 平均
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
イチオシ! 板書紹介 16
きめ細かく工夫された板書
第5学年 分数のかけ算
楽しい算数の授業 2011年7月号
2 若手教師自身が身につける言語技術
(3)指導の技術
D話し合い、討論のさせ方―シナリオ教材で授業を組み立てる
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
こんな面白マップをつくろう=テーマ別地図づくりのノウハウ
交通マップづくり=実例と指導ヒント
社会科教育 2010年6月号
全国子どもTOSSデー
子どもTOSSデーで保護者の信頼を得る
教室ツーウェイ 2007年11月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
5年「分数のかけ算」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
一覧を見る