詳細情報
算数が好きになる問題
4年/2.4ってどんな数?
書誌
楽しい算数の授業
2010年8月号
著者
重久 顕宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算をするとき,数の見方をうまく活用して,計算をしてきました。『数の見方』を豊かにしておくことが,これからの勉強にきっと役立つでしょう。 (1) 和の見方…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
4年/考えやすいのはどちら?
楽しい算数の授業 2010年10月号
算数が好きになる問題
4年/倍の計算に強くなろう!
楽しい算数の授業 2010年6月号
算数が好きになる問題
[4年]プレゼント・フォー・ユー♪
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[4年]カードを集めよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[4年]およその数であらわそう!
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
4年/2.4ってどんな数?
楽しい算数の授業 2010年8月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 5
2年/「たし算とひき算の筆算」
算数教科書教え方教室 2014年9月号
向山型国語に挑戦/論文審査 67
「授業の安定した流れ」(型)を身につけること
向山型国語教え方教室 2012年8月号
実践事例
短なわ跳びの指導
〈二重跳び〉授業開始10分の基礎練習で跳べる子が増える
楽しい体育の授業 2010年1月号
子どもと問いをつくるイノベーター
幸阪創平先生の教材研究ノート
道徳教育 2022年3月号
一覧を見る