詳細情報
算数が好きになる問題
小学4年/どの雪だるまができるかな?
書誌
楽しい算数の授業
2008年1月号
著者
諸戸 加織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どの雪だるまができるかな? 名 前 むつこさんが,雪だるまを作っています。どんな雪だるまができるのでしょう。スタートから同じ答えになる式をすべて通りましょう。ななめには進めません。同じところを2度通ることもできません…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学4年/パーティーの座席
楽しい算数の授業 2008年3月号
算数が好きになる問題
小学4年/4分の1のチョコレートを作ろう!
楽しい算数の授業 2008年2月号
算数が好きになる問題
小学4年/クリスマスプレゼント
楽しい算数の授業 2007年12月号
算数が好きになる問題
小学4年/ケーキづくり
楽しい算数の授業 2007年11月号
算数が好きになる問題
小学4年/遠足に行こう!
楽しい算数の授業 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学4年/どの雪だるまができるかな?
楽しい算数の授業 2008年1月号
「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―理科のヒント
ものの見方で「習得」と「活用」をつなぐ
授業研究21 2008年10月号
08 【授業最前線】いつもの授業に一工夫!プラスワンの授業開きプラン
中学校歴史的分野
漢字で連想「歴史人物クイズ」・ウルトラセブン「ノンマルトの使者」〜「お…
社会科教育 2025年4月号
特集 成功する算数授業C 子どもが熱中する「算数的活動」アイデア集
成功する算数授業C 子どもが熱中する「算数的活動」アイデア集
楽しい算数の授業 2011年6月号
いじめの発見―きっかけと対応
いじめ調査の方法 中学校
先手を打って「いじめ」を防ぐ
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
一覧を見る