詳細情報
個に応じた発展問題事例 (第43回)
1年・たしざん/2年・かけ算(1)/3年・1けたをかけるかけ算/4年・三角形を調べよう/5年・面積/6年・比例
書誌
楽しい算数の授業
2005年10月号
著者
福岡県大牟田市小学校算数教育研究委員会
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どの数が はいるかな? 単元「たしざん」 1年 ね ら い こ た え もんだい □に はいる かずを の なかから みつけましょう。 (1) 7+□=1□…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
個に応じた発展問題事例 48
1年・もうすぐ2年生/2年・10000までの数/3年・もうすぐ4年生/4年・もうすぐ5年生/5年・もうすぐ6年生/6年・割合を使って
楽しい算数の授業 2006年3月号
個に応じた発展問題事例 47
1年・おおいほうすくないほう/2年・100pをこえるながさ/3年・重さをしらべよう/4年・はしたの大きさのべつの表し方を考えよう/5年・円周と…
楽しい算数の授業 2006年2月号
個に応じた発展問題事例 46
1年・大きいかず/2年・九九のきまり/3年・2けたをかけるかけ算の筆算/4年・記録を整理して表に表そう/5年・割合/6年・さらに分数のかけ算と…
楽しい算数の授業 2006年1月号
個に応じた発展問題事例 45
1年・たすのかなひくのかな/2年・三角形と四角形/3年・表とグラフ/4年・さらにわり算の筆算のしかたを考えよう/5年・分数/6年・分数のかけ算…
楽しい算数の授業 2005年12月号
個に応じた発展問題事例 44
1年・ひきざん/2年・かけ算(2)/3年・一万をこえる数/4年・およその数を調べよう/5年・面積の求め方を考えよう/6年・体積
楽しい算数の授業 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
個に応じた発展問題事例 43
1年・たしざん/2年・かけ算(1)/3年・1けたをかけるかけ算/4年・三角形を調べよう/5年・面積/6年・比例
楽しい算数の授業 2005年10月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】1000までの数
目もりの大きさに目をつけて
楽しい算数の授業 2009年7月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
過去の自分を反面教師に学び続けたい
教室ツーウェイ 2005年7月号
学年別7月教材こう授業する
5年・分数のたし算とひき算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年7月号
子どもの実像 17
子どもの好きな言葉は「友情」
教室ツーウェイ 2003年8月号
一覧を見る