詳細情報
特集 先進校に学ぶ学力向上作戦―習熟度別学習・発展的な学習・評価
事例・学力向上大作戦
百日間で学力回復*実態調査から「さかのぼり指導」へ
書誌
楽しい算数の授業
2003年6月号
著者
久保 齋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私の学校では安易に習熟度別学習に走るのではなく,また抽出指導など特別な取組みに頼らず,一斉指導の中ですべての子どもたちに算数の基礎基本をまずしっかりと身につけさせることをモットーとして実践している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
学力を向上させる3つのポイント
楽しい算数の授業 2003年6月号
総論
確かな学力をつけるために
楽しい算数の授業 2003年6月号
事例・学力向上大作戦
教育課程の工夫による学校改善
楽しい算数の授業 2003年6月号
事例・学力向上大作戦
できる喜び,わかる楽しさを大切にする習熟度別学習
楽しい算数の授業 2003年6月号
事例・学力向上大作戦
やる気と自信がつく個に応じた指導
楽しい算数の授業 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
事例・学力向上大作戦
百日間で学力回復*実態調査から「さかのぼり指導」へ
楽しい算数の授業 2003年6月号
ミニ特集 2月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年/体つくり> 笑顔で仲間とかかわり、作戦が自然と生まれる「チャレンジ運動」
楽しい体育の授業 2015年2月号
生き生き学級活動
裏文化ではじける活動 表文化で引き締まる学習
心を育てる学級経営 2002年5月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る