詳細情報
算数が好きになる問題
授業への活かし方
書誌
楽しい算数の授業
2000年4月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生 いくつあるかな? [1] 観点に応じてものの集合をとらえ,数で表すことをねらいとしている。 @ 赤・青・黄の色鉛筆を用意させる。指定された数だけ各色で車,花,いすを塗っていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[1年]ぜんぶで何円かな?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[2年]かけ算を考えよう(ことば、図、式で)
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[4年]プレゼント・フォー・ユー♪
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[5年]どのお店で買うのがお得?
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
授業への活かし方
楽しい算数の授業 2000年4月号
習熟度別学習集団は学級集団にどう影響するか
柔軟で流動的に運営する
現代教育科学 2002年3月号
ミニ特集 11月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
中学年/壁逆立ち(壁倒立)全員達成への指導
楽しい体育の授業 2011年11月号
子ども主体の土台をつくる!学習環境&指導アイデア
話し方・聞き方
授業力&学級経営力 2024年3月号
各教科の「絶対評価」到達基準をどこに置くか
理科の到達基準をどこに置くか
現代教育科学 2001年3月号
一覧を見る