詳細情報
特集 子どもが「これは面白い!」という教材開発40例
遊びから自然に本格的な活動に発展する教材開発
発見いっぱい、町探検
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年4月号
著者
竹岡 真由美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 自分たちの町 どんなところがあるのかな 〜計画を立てよう〜 小学校2年に進級した子どもたち。学校生活にも慣れてきてますます活発に活動し始める。そんな時期に、自分たちが住んでいる町をもっと知るために町探検の計画を立てた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「見えているようで見えていないもの・わかっているようでわかっていないもの」を教材化する
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
調べていくなかで新たな発見がある教材
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
ツアーで発見
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
身近にある分数
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
新しい素材を用いた理科実験
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
遊びから自然に本格的な活動に発展する教材開発
発見いっぱい、町探検
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 10
足と姿勢の関係
足育の大切さ
楽しい体育の授業 2020年1月号
3.新提案〜システムが安定する発達障がいを教える授業
特別支援学校
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
理振器具=いつ何が〜予定されているのか
理科の設備整備とこれからの理科授業
楽しい理科授業 2009年9月号
一覧を見る