詳細情報
特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
英語の世界は絵本から
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年2月号
著者
上村 育代
ジャンル
授業全般/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 導入教材選びのポイント 小学校英語学習導入にあたって、教材選びのポイントは次の三点である。 1 リズム感のある教材 2 生活に密着した教材 3 絵や動きが理解を助ける教材…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
聞き取り主体から発話、対話主体ゲームへ
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
天気の歌とサイモンセッズのゲームを中心に
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
TPR理論にかなう教材
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/英語で話してみよう
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
ファインダーがとらえたこの授業ここが素晴らしい
川口康子氏の「英語活動」の授業
英語って楽しい!!面白い!!
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
英語の世界は絵本から
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
2年
データの比較(箱ひげ図を完成させよう など4題)
数学教育 2024年5月号
安全・簡単・かっこいい!誰でもできる組体操
簡単な組体操をどう指導するか
ダイナリズムと一〜六人技、集団技をテンポよく組み合わせる
楽しい体育の授業 2014年9月号
子どもを守る学級の危機管理 5
下学年/低学年の荒れた学級の担任になったら……その1
心を育てる学級経営 2006年8月号
総合で仕掛けるキャリアガイダンス 子どもの夢を育む“世の中仕事カタログ” 5
世界を駆けまわる商社マンの仕事
総合的学習を創る 2004年8月号
一覧を見る