詳細情報
教科の基礎学力をつける指導 (第2回)
理科/自然の不思議さに感じる心
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年5月号
著者
露木 和男
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 春の喜び 自然事象には不思議なことがいっぱいです。春、暖かくなって、生き物が一斉に活動し始めます。日が伸びてくる3月ごろから、もう、ワクワクしてきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科の基礎学力をつける指導 12
理科/問い続けていくこと
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
教科の基礎学力をつける指導 11
理科/環境教育を考える授業
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
教科の基礎学力をつける指導 10
理科/生き物の知恵を感じる授業
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
教科の基礎学力をつける指導 9
理科/子どもの不思議感覚の覚醒
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
教科の基礎学力をつける指導 8
理科/知ることと感じることの統一
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科の基礎学力をつける指導 2
理科/自然の不思議さに感じる心
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
自閉症圏の子どもたちの対人関係能力を伸ばす試み 3
対人関係能力を伸ばすためのポイント
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
あらためて知りたい教材分析法
場面ごとに検討する教材分析―シャープな発問をつくるためのシンプルな教材分析法―
道徳教育 2022年10月号
段階別 マインドセット×タスク×トラブルでわかる主任&推進教師の仕事術
模擬授業の実施
道徳教育 2024年8月号
課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
集団づくりが見通しに近い学級での指導のあり方
特別活動研究 2007年3月号
一覧を見る