詳細情報
いい本みつけた!
2年生を追究する子に育てる
・・・・・・
中脇 浩二
総合学習の単元構成&授業づくり
・・・・・・
陣川 誠一
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年7月号
著者
中脇 浩二
/
陣川 誠一
本文抜粋
著者の白川けいこ先生は、いつも笑顔で明るく、内面に個を見つめ、「追究する子」を育てようとする情熱を秘めた実践家である。本書の中で、授業に対する課題として、「子どもの意欲を引き出し、自ら学ぶ力を育てよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いい本みつけた!
有田学級の「道徳」の授業
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
いい本みつけた!
体験ルポ 日本の高齢者福祉
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
いい本みつけた!
ふだんの授業からつくる総合学習
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
いい本みつけた!
昆虫の擬態
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
いい本みつけた!
子どもの興味・関心を生かす体験活動実践プラン29例
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
いい本みつけた!
2年生を追究する子に育てる
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
[論説]荒れ&いじめ防止の道徳授業
子どもに五つの心を育み,将来の夢を抱かせる道徳授業
道徳教育 2018年9月号
グラビア 写真やポスターからルールとモラルを考える
〔小学校低学年〕みんなで考えたい公共のマナー
道徳教育 2012年6月号
絶対評価へのスタンバイ―我が校の研究ポイントはここだ!
教師間の協働実践で評価基準をつくる
学校運営研究 2001年6月号
一覧を見る