詳細情報
特集 『にんげん』をひきつぐ出逢いとひろがりと……―にんげんセミナー2008 報告
全体講演
わが八十歳に乾杯―差異を認め合う「人間の絆」を
書誌
解放教育
2009年1月号
著者
金 泰 九
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一二歳のときに日本に来て、今年、八二歳になります。来日して七〇年ですが、そのうち五六年間を長島愛生園で暮らしました。 ◆朝鮮での少年時代 私は一九二六年に植民地時代の朝鮮で生まれました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
《分科会A》―「人間の絆」【中学生用「ひと きぼう」所収教材を小学校で実践】
U 実践報告を受けて
解放教育 2009年1月号
《分科会A》―「人間の絆」【中学生用「ひと きぼう」所収教材を小学校で実践】
二〇〇八年にんげんセミナー実行委員会より
解放教育 2009年1月号
《分科会A》―「人間の絆」【中学生用「ひと きぼう」所収教材を小学校で実践】
T 〔実践報告〕出会いから生まれた人間の絆
解放教育 2009年1月号
《分科会A》―「人間の絆」【中学生用「ひと きぼう」所収教材を小学校で実践】
V 「人間の絆」 反差別の生き方に共感し、連帯するハンセン病学習
解放教育 2009年1月号
特集 『にんげん』をひきつぐ出逢いとひろがりと……―にんげんセミナー2008 報告
《資料》身体障害者補助犬法の概要
解放教育 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
全体講演
わが八十歳に乾杯―差異を認め合う「人間の絆」を
解放教育 2009年1月号
国語教育研究・実践における向山型の立ち位置=鳥瞰図〜歴史と現状を総括
「感動重視の授業」「あたり前のことばをおきかえる授業」「思いつきを次々と発表する授業」から脱却することから…
向山型国語教え方教室 2015年4月号
算数の学習に困難のある子どもへの支援 7
かけ算九九(乗法九九)の支援を考える
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
目的別で自由に選べる! 学期末おすすめの盛り上がりネタ30
(5)クラスの一体感を味わえる
勝ち抜きバトル&スペシャルプレーコンテスト
楽しい体育の授業 2022年3月号
実践事例
折り返しリレー
折り返しリレー学習カード
楽しい体育の授業 2003年8月号
一覧を見る