詳細情報
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族としての思いをふりかえって〈対談〉
書誌
解放教育
2008年10月号
著者
木村 寿美子
・
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
T 子どもの頃に 森◆木村さんには、二〇〇三年一月に大阪にきてもらい、「熱と光にみちびかれて〜人権教育とホリスティック教育のコラボレーション〜」というイベントでアイヌ民族の文化や置かれた状況について報告をしていただきました。そのときには、「とかちエテケカンパの会」という帯広にあるアイヌ民族の会から…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全21ページ (
210ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族にとっての教育
解放教育 2008年10月号
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族の貧困
解放教育 2008年10月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育と私
解放教育 2012年3月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
「千年にわたって保たるべきもの」として
解放教育 2012年3月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
解放教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族としての思いをふりかえって〈対談〉
解放教育 2008年10月号
わたしの勉強観を変えた授業のネタ
児童の笑顔のため先達に学べ
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
日本の伝統文化を授業する―生きる喜びを表現=調べる・造る・演じる 5
文化を伝えてきた「文字」と「書」の授業
総合的学習を創る 2006年8月号
算数Short story 80
リズムは分数に乗って
楽しい算数の授業 2008年11月号
今月取り上げた教材
12/1月号
実践国語研究 2020年1月号
一覧を見る