詳細情報
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族の貧困
書誌
解放教育
2008年10月号
著者
中村 康利
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 アイヌ民族の貧困と歴史的経緯 (1)はじめに 私は毎週一回、札幌市内でアイヌ民族の子どもたちに学校の勉強を教えている。この学習会を行っているのは北海道ウタリ協会札幌支部である。学習会は一九八〇年に始まり、中断した後、二〇〇六年に再開されている。ウタリ協会札幌支部が学習会を開いている背景にはアイヌ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族にとっての教育
解放教育 2008年10月号
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族としての思いをふりかえって〈対談〉
解放教育 2008年10月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育と私
解放教育 2012年3月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
「千年にわたって保たるべきもの」として
解放教育 2012年3月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
解放教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族の貧困
解放教育 2008年10月号
イラストで総合的な学習 9
「学習の肥大化」を防ぐ
総合的学習を創る 2000年12月号
提言
1年のスタートを前に
教師が考えておきたいこと
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
巻頭論文
向山氏の言葉の授業。それは知的で楽しく,言葉の感覚が研ぎ澄まされる
向山型国語教え方教室 2011年10月号
実践事例
ボール運動 ゴール型
授業開始後にすぐに行えるアップと個人練習の紹介
楽しい体育の授業 2010年3月号
一覧を見る