詳細情報
【コラム】ジェンダー論の練習問題 (第28回)
「親学」をできるだけ速やかに死語にしよう
書誌
解放教育
2007年8月号
著者
加藤 秀一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
政府の教育再生会議が、親に向けた子育て指針である「『親学』に関する緊急提言」の概要をまとめ、五月中旬に発表する予定だったが、予想外の反発を受けたため、当面正式発表は見送ったという。しかし近い将来、「親学」という文言は使わずに発表する可能性はまだあるようだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【コラム】ジェンダー論の練習問題 58
ジェンダー論の練習問題
解放教育 2010年3月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 57
「女性同士の争い」の彼方
解放教育 2010年2月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 56
DVの現状とその認識をめぐって
解放教育 2010年1月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 55
着床前診断をめぐって(1)
解放教育 2009年12月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 54
ジェンダーと脳科学(3)
解放教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
【コラム】ジェンダー論の練習問題 28
「親学」をできるだけ速やかに死語にしよう
解放教育 2007年8月号
広がれ!自分らしさを引き出す「おもしろ」図工・美術の授業 4
子どもも大人も真剣につくる舞台美術
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
“褒める”ことを強化する
教師の「褒める」行為が気持ちを安定させる
女教師ツーウェイ 2010年9月号
楽しいクラスをみんなで創る 5
「明るい掲示で楽しいクラス」を創る
心を育てる学級経営 2004年8月号
作戦タイムでそのまま書き込める! ゲーム別コート図
ハンドボール
楽しい体育の授業 2022年10月号
一覧を見る