詳細情報
こころの風向計 (第9回)
放浪と定住
書誌
解放教育
2005年4月号
著者
直原 弘道
ジャンル
人権教育
本文抜粋
放浪と定住 国境付近を放浪している花燕 岩穴に定住を試みて殲滅された邪宗門 自分の牧場で蜜を吸う蜂鳥を眺めている大統領 世界はほんとに多元的だ
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こころの風向計 19
輪
解放教育 2006年3月号
こころの風向計 18
サウダージ
解放教育 2006年2月号
こころの風向計 17
ピアノ
解放教育 2006年1月号
こころの風向計 16
アマゾン
解放教育 2005年12月号
こころの風向計 15
海
解放教育 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
こころの風向計 9
放浪と定住
解放教育 2005年4月号
ヒトを見下す?そういえば思いあたる…私の体験談
学校を崩壊に導く行為
学校マネジメント 2007年9月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 9
中学2年/「君は「最後の晩餐」を知っているか」「「最後の晩餐」の新しさ」(光村図書)
国語教育 2021年12月号
授業の腕を高める論文審査 261
誠実でていねいだから…
楽しい体育の授業 2014年1月号
1時間のシステム&支えるスキル
例題→練習問題→計算スキルのシステムがあるから安定する
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る