詳細情報
英国・リーズ便り (第1回)
転校事情
書誌
解放教育
2004年4月号
著者
村上 登司文
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今回、ヨーロッパの平和教育の動向を探るために一〇ヶ月の予定でイギリスに文部科学省の在外研究員としてやってきた。一〇月末に渡英して既に一ヶ月が経った。前回イギリスに滞在したのは随分昔で一六年前である。その時は半年は単身で、残りの半年は家族で過ごした。当時、二歳になったばかりの息子がいたが、今回は、一四…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英国・リーズ便り 6
平和を学ぶ学生たち
解放教育 2004年9月号
英国・リーズ便り 5
公立中等学校
解放教育 2004年8月号
英国・リーズ便り 4
戦争についての参加型学習
解放教育 2004年7月号
英国・リーズ便り 3
イギリスの平和教育
解放教育 2004年6月号
英国・リーズ便り 2
戦争についての博物館
解放教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
英国・リーズ便り 1
転校事情
解放教育 2004年4月号
若手をエスコートするプロ教師の技
クレーム対応―プロ教師の重点はどこか
学校マネジメント 2007年8月号
社会科力を育てる体験活動 4
カリキュラムも進化させよ―消えた和文タイプ
総合的学習を創る 2006年7月号
主体化する国語科授業デザイン 12
国語学習サイクルの効果検証III
教師の変容をもとに
国語教育 2025年3月号
特集 知っていれば大きく差がつく!即戦力ワザ
体育教師が知っておきたい!他教科にはない必須ワザの磨き方
楽しい体育の授業 2023年5月号
一覧を見る