詳細情報
【資料】平和教育基本方針
書誌
解放教育
2003年9月号
著者
大阪府教育委員会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
人類共通の願いである平和について、ユネスコは、その憲章において「戦争は人の心のなかで生まれるものであるから、人の心のなかに平和のとりでを築かなければならない」と示すとともに、教育、科学及び文化を通じて世界の平和に尽くしてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【資料】深刻化する児童虐待問題によせて
子どもたちの輝く未来のために(大阪府教育委員会児童虐待防止指針)
解放教育 2004年8月号
【資料】同和問題の早期解決に向けて(通知)
解放教育 2003年1月号
特集 人権教育へのキャリア教育アプローチ
資料/キャリア教育を推進するために
解放教育 2007年2月号
特集 ジェンダーの視点から労働を教える
【資料】小・中学校及び府立学校における男女平等教育指導事例集
解放教育 2005年1月号
特集 ジェンダーの視点から労働を教える
【資料】大阪府教育委員会被害者救済システム 学校における児童・生徒を権利侵害事象から守る児童・生徒のための…
解放教育 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
【資料】平和教育基本方針
解放教育 2003年9月号
実践事例
中学年
〈シンクロドリブル(サッカー)〉個人練習がシンクロで面白さ倍増
楽しい体育の授業 2008年10月号
編集後記
楽しい理科授業 2006年12月号
Newsな視点 9
SKAIPって?
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
第2特集 トピックス「佐世保少年事件」に思う
「出会い直す力」を育てる集団づくり
生活指導 2005年1月号
一覧を見る