詳細情報
たたきこまれて候 追想・中村拡三先生 (第6回)
追悼のかたち
書誌
解放教育
2003年9月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
松井久吉氏、当時、部落解放同盟の委員長だったその人の出版記念会のときである。三重か大阪か、場所はわすれてしまった。あまり広くない会場だったような気がする。中村先生は多分、司会をしていたのだろう、届いていた祝電を披露することになった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
たたきこまれて候 追想・中村拡三先生 5
お酒を飲むとき
解放教育 2003年8月号
たたきこまれて候 追想・中村拡三先生 4
「トダエエモノ」をたずねて
解放教育 2003年7月号
たたきこまれて候 追想・中村拡三先生 3
ふところ事情
解放教育 2003年6月号
たたきこまれて候 追想・中村拡三先生 2
お礼状
解放教育 2003年5月号
たたきこまれて候 追想・中村拡三先生 1
文章論抄
解放教育 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
たたきこまれて候 追想・中村拡三先生 6
追悼のかたち
解放教育 2003年9月号
特集 来年度に生きる「個別の指導計画」と評価の文例
「個別の指導計画」にどのような評価を書き来年度の指導に生かすか
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
一覧を見る