詳細情報
教育基本法「改正」問題・資料
教育基本法の「改正」を求める中教審答申に対する声明
書誌
解放教育
2003年6月号
著者
平和
・
人権
・
民主主義の危機に立ち上がる会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会(以下、中教審)は、本日、教育基本法の「改正」を提案する答申「新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について」を文部科学大臣に提出しました。答申では、「日本人のアイデンティティ」と「大競争」を強調した中間報告に比べて表現がやわらげられてはいるものの、国家本位と能力主…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育基本法「改正」問題・資料
中教審答申に対する日教組見解
解放教育 2003年6月号
教育基本法「改正」問題・資料
新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について(答申)抜粋
解放教育 2003年6月号
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
掲載にあたって
解放教育 2011年6月号
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
解放教育 2011年6月号
【巻末資料】
「教職員のためのセクシュアル・マイノリティサポートブック」より
*この記事は、最終ページから先頭ページに向かってお読みください。
解放教育 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
教育基本法「改正」問題・資料
教育基本法の「改正」を求める中教審答申に対する声明
解放教育 2003年6月号
編集後記
国語教育 2001年1月号
学年別実践事例
1年/活用力の育成をめざした算数指導―10よりおおきいかずの指導を通して
楽しい算数の授業 2006年9月号
地図で調べたくなる! 輝く地理教材&課題づくりのポイント―“地理的な視点”を意識する
日本の地域構成
常識と異なる事例の教材化
社会科教育 2016年7月号
一覧を見る