詳細情報
特集 子どもたちの生活世界を拓く―夢と出会いのシンフォニー
Do! Art Festival―子どもが創る芸術祭 一〇年間の取り組み
書誌
解放教育
2002年4月号
著者
大阪市同和教育研究協議会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
大阪市内の表現活動を伝え合い繋がる場をつくる 「反差別と人権を確立するとりくみから創り出される子どもたちの表現活動を交流し合う場をつくりたい」、そんな思いで開催した「祭り」が、Do! Art Festival(子どもが創る芸術祭)である(以下「Do! Art…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもたちの生活世界を拓く―夢と出会いのシンフォニー
アイデンティティへの旅―在日中国人として
解放教育 2002年4月号
特集 子どもたちの生活世界を拓く―夢と出会いのシンフォニー
ひらこう夢市場―克明わんぱくマト
解放教育 2002年4月号
特集 子どもたちの生活世界を拓く―夢と出会いのシンフォニー
心の痛み
解放教育 2002年4月号
特集 子どもたちの生活世界を拓く―夢と出会いのシンフォニー
子どもたちのくらしをつなぐ―「自分を語ろう」の取り組みを通して
解放教育 2002年4月号
特集 子どもたちの生活世界を拓く―夢と出会いのシンフォニー
Baby Maybe〜「いのち」との出会い―赤ちゃん・助産婦さんとの出会いから、「いのち」を考える体験学習
解放教育 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもたちの生活世界を拓く―夢と出会いのシンフォニー
Do! Art Festival―子どもが創る芸術祭 一〇年間の取り組み
解放教育 2002年4月号
トピックス 3
特別支援教育支援員などについて
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
新学期・エンカウンターで道徳授業へのアプローチ
小学校高学年/仲間づくり・グループづくり
道徳教育 2001年5月号
「通知表」改革に取り組む学校の課題
「サンセット評価」から「サンライズ評価」への転換を図る単元通知表
授業研究21 2005年2月号
一覧を見る