詳細情報
「自己発見工房」―細うで奮せん記 (第6回)
書誌
解放教育
2002年2月号
著者
高木 典子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
前回は店の求人に応募してくる若者の現状についてお話したが、今回はインドネシア人との比較をご紹介したいと思う。 当店で働くインドネシア人コックは20歳台の青年で、日本人女性と結婚して来日。当店で働いてすでに2年を過ぎた。また店には関西で働くインドネシア人の若者がたくさん訪れる。今や大阪の中小企業を支え…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「自己発見工房」―細うで奮せん記 24
解放教育 2004年3月号
「自己発見工房」―細うで奮せん記 23
解放教育 2004年2月号
「自己発見工房」―細うで奮せん記 22
解放教育 2004年1月号
「自己発見工房」―細うで奮せん記 21
解放教育 2003年11月号
「自己発見工房」―細うで奮せん記 20
解放教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
「自己発見工房」―細うで奮せん記 6
解放教育 2002年2月号
ミニ特集 学年末“指導の積み残し”チェックと処方箋
2年生かけ算九九の繰り返し練習はTOSSかけ算九九尺でバッチリ!
向山型算数教え方教室 2010年2月号
【解説】新しい学習手法にかかわること
6.「eラーニング」
数学教育 2020年1月号
一覧を見る