詳細情報
そのまま使える保護者会資料 (第3回)
学年の特性と学習内容を伝えるために
5年実物資料
書誌
女教師ツーウェイ
2013年9月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1 学年目標 具現化のために(略) 2 高学年の一般的な特性 【体格・体の変化】 ○体の成長が著しい。 ・女子の伸びが大きく、身長、体重ともに男子を上回る時期になるといわれている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
そのまま使える保護者会資料 4
教師は楽、保護者は満足!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
そのまま使える保護者会資料 2
夏休み前、保護者の心の負担を軽くする「魔法の言葉」
女教師ツーウェイ 2013年7月号
そのまま使える保護者会資料 1
親子で「よいところ」を考えよう
女教師ツーウェイ 2013年5月号
そのまま使える学級便り情報 4
鉛筆のよさを保護者にも伝えるために
女教師ツーウェイ 2013年11月号
私こだわってます! 2
情報は一箇所に集中させる。すべてはこの「ノート」の中に
女教師ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
そのまま使える保護者会資料 3
学年の特性と学習内容を伝えるために
5年実物資料
女教師ツーウェイ 2013年9月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 12
3/27
道徳教育 2019年3月号
視点7 【授業最前線】探究心に火をつける! 人物で読み解くワクワク歴史…
【現代 ワンガリ・マータイ】ワンガリ・マータイとMOTTAINAI オリンピックから持続可能な社会の実現を…
社会科教育 2018年6月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 6
小3/グループの合い言葉を決めよう(東京書籍)
国語教育 2025年9月号
国語科ジグソー学習入門―ほんもののアクティブ・ラーニングを目指して 6
小学校中学年「読むこと」のジグソー学習の実際
国語教育 2016年9月号
一覧を見る