詳細情報
特集 憧れの先生になる!魅力磨きの自己改造
私が教師になるきっかけになった先生
ほめて、教えて、自己肯定感を上げてくれた担任の先生
書誌
女教師ツーウェイ
2013年9月号
著者
兼田 麻子
本文抜粋
私は、両親が教師の家庭で育ったため、いつの頃からか自然に教職を目指すようになった。だから、教師になるきっかけになった先生を特定することができない。けれど、大好きだった担任の先生との出会いはあった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「憧れ」は時として、その人の人生をも左右することがある!
目指すべき「理想の教師像」とは?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
私の憧れの先生
自分にないものはみんな素敵 周りには憧れがいっぱい
女教師ツーウェイ 2013年9月号
私の憧れの先生
目の前の子どもの事実を大切にする教師
女教師ツーウェイ 2013年9月号
私が教師になるきっかけになった先生
明日は何をしてくれる? ワクワク感のある毎日
女教師ツーウェイ 2013年9月号
子どもが魅力を感じる先生
明るく、子どもの力を伸ばす教師
女教師ツーウェイ 2013年9月号
一覧を見る
検索履歴
私が教師になるきっかけになった先生
ほめて、教えて、自己肯定感を上げてくれた担任の先生
女教師ツーウェイ 2013年9月号
編集部ニュース
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
社会への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
5年/全員が熱中! 評価基準があるワーク
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【教師のマインドセット】「ごんぎつね」(光村図書4年)
実践国語研究 2024年11月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
関係のもつれを抱えた保護者と
生活指導 2012年1月号
一覧を見る