詳細情報
特集 新年度学級開き―タイム別にする確認事項21の指導
学習
学習ルールの徹底
書誌
女教師ツーウェイ
2010年5月号
著者
永田 智子
本文抜粋
新学期、最初の三日間で、学習ルールを確立することが必要である。この三日間は、どんなやんちゃな子どもでも、「今年こそは、勉強ができるようになりたい」とけなげに思っているからだ。学習ルールと一口に言っても、一年生と、他の学年とでは、少し違うところがあるので、分けて紹介していく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
きめ細かいチェックをして準備万全に
女教師ツーウェイ 2010年5月号
生活
朝の指導と下校指導
女教師ツーウェイ 2010年5月号
生活
整理整頓こう教える
女教師ツーウェイ 2010年5月号
生活
配布物と回収の工夫
女教師ツーウェイ 2010年5月号
生活
子どもへの大事な伝達
女教師ツーウェイ 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
学習
学習ルールの徹底
女教師ツーウェイ 2010年5月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るC
向山型国語教え方教室 2004年12月号
「日の丸・君が代」から愛国心が育つのか
「愛国心」どころか、日本の子どもたちは、「国旗・国歌」について、何も教えられていない
現代教育科学 2008年10月号
1 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
共有・可視化・協働の先にある第三フェーズ
社会科教育 2022年6月号
特集U 一年間の校務分掌分担の見通しをこう立てる
事務処理の年間見通しをどう立てるか
女教師ツーウェイ 2001年5月号
一覧を見る