詳細情報
女教師喫茶室
書誌
女教師ツーウェイ
2009年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
[石川]前号は、読み聞かせ特集でした。どのように読み聞かせを実施するか、またどんな本がおすすめか、ということが詳しく掲載されていました。知らない本も多く、とても参考になりました。低学年では、自然に実施できるものですが、高学年にはちょっと難しい、と思う先生もいらっしゃるでしょうが、今回の特集で、高学年…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年5月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年3月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年1月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年11月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2009年9月号
触れて,感じて,やりとりできる教材教具の活用&実践
プットイン教材
指導事例
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
実践 「個別の指導計画」を活用した引継ぎ
(3)特別支援学校 中学部/子供をまるごと次年度に引継ぐ支援計画と指導計画の連環
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
W.移行期の研究課題と特色ある実践
2 定着指導をどう工夫するか
第2学年/「活動の楽しさ」と「感覚を豊かにする」ことを視点に入れて
楽しい算数の授業 臨時増刊 2000年6月号
一覧を見る