詳細情報
パワーと秘策で学級を立て直す
荒れた学級を立て直す五大原則
書誌
女教師ツーウェイ
2009年9月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
荒れた学級を立て直すためには、教師の授業力が抜群で、カリスマ性があって……、そんな教師力が備わっていたら、文句はないだろう。 しかし、そんな力は備わっていなくても、粘り強く指導を続けられる人ならば大丈夫である。自分に力がないことを知っているので、謙虚に努力を続けられるからだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
パワーと秘策で学級を立て直す
子どもの居場所を作る
女教師ツーウェイ 2010年3月号
パワーと秘策で学級を立て直す
教師自身が楽しい雰囲気を醸し出す
女教師ツーウェイ 2010年1月号
パワーと秘策で学級を立て直す
徹底的な営業努力
女教師ツーウェイ 2009年11月号
パワーと秘策で学級を立て直す
荒れている子どもたちを肯定的に受け止める度量
女教師ツーウェイ 2009年7月号
パワーと秘策で学級を立て直す
小さな成功体験を一つひとつ積み重ねていく
女教師ツーウェイ 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
パワーと秘策で学級を立て直す
荒れた学級を立て直す五大原則
女教師ツーウェイ 2009年9月号
1学期の基礎学力を評価する算数のワーク・テスト
3年/これだけは押さえておきたい算数の基礎
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
私が教師を続けるわけ
「こんな状況」ではなかった「ちょっと以前」を知っている五十代
生活指導 2009年10月号
ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する 6
乾電池から充電池へ
楽しい理科授業 2007年9月号
生き生き学級活動
元気いっぱい、やる気満々、1年生
心を育てる学級経営 2001年11月号
一覧を見る