詳細情報
特集 活用型学力づくりの朝学習・宿題18選
宿題8選
ペーパーチャレランで楽しく活用型学力をつける
書誌
女教師ツーウェイ
2008年11月号
著者
鎌倉 輝美
本文抜粋
宿題の原則は、次の四つだと考える。 @楽しい。 A全員が自分の力でできる。 B全員が短時間でできる。 C家族も巻き込む知的さがある。 今回は、「百人一首ペーパーチャレラン」の宿題を提案する。ゲーム性があるので一人でも楽しく熱中して学習できる。授業で学んだ伝統的な言語力を活用する力も伸びる。さらに…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
同じ出すなら価値ある宿題を出す
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
頭が良くなった!暗唱実践
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
有名教材とコラボさせる
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
繰り返しで、表現力を身につける
女教師ツーウェイ 2008年11月号
朝学習10選
音読・暗唱・解説文の読み取り
女教師ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
宿題8選
ペーパーチャレランで楽しく活用型学力をつける
女教師ツーウェイ 2008年11月号
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック 1
掲示物,配布物はWebアプリでつくる
授業力&学級経営力 2022年4月号
数字で読み解く教育データ 12
子供の人口は1493万人
授業力&学級経営力 2022年3月号
一覧を見る