詳細情報
特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
掃除
さぼる子への気合の入れ方
教師が一人で掃除をやる覚悟を示せ!
書誌
女教師ツーウェイ
2007年11月号
著者
杉本 任士
本文抜粋
一 先生が一人でやります 初めて高学年を担任した時のことである。 掃除当番が上手く行かなかった。 とにかくダラダラしていて時間がかかる。 ほうきの使い方が雑で、床にゴミが残っている。机を雑巾で拭くと、机の上が水浸しの状態になる。机の並べ方もぐちゃぐちゃ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
その気にさせるツメ方
女教師ツーウェイ 2007年11月号
国語の授業
学習システム通りの学習をしない子への気合の入れ方
確認をして子どもへの隙をあたえない
女教師ツーウェイ 2007年11月号
国語の授業
学習システム通りの学習をしない子への気合の入れ方
惰性が生じる三つの学習「漢字学習」「音読」「発言所作」に活を入れる
女教師ツーウェイ 2007年11月号
社会の授業
資料の読み取りや指名なし発表に意欲が出ない子への気合の入れ方
ひたすら「ほめ」そして「個別評定」!
女教師ツーウェイ 2007年11月号
社会の授業
資料の読み取りや指名なし発表に意欲が出ない子への気合の入れ方
気合の出ない子は私の先生だ!
女教師ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
掃除
さぼる子への気合の入れ方
教師が一人で掃除をやる覚悟を示せ!
女教師ツーウェイ 2007年11月号
TOSS学生 授業検定に挑戦
考え続けること、それが今、やるべきこと
教室ツーウェイ 2010年6月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 5
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
倍数,公倍数
向山型算数教え方教室 2011年8月号
得点力不足解消! 社会科「基礎基本」定着面白パズル&テスト 8
中学1年 歴史的分野「源平の内乱」
社会科教育 2018年11月号
新年度:理科研究のトピック事項を検討する!
“授業時数減”と理科研究の方向
楽しい理科授業 2002年2月号
一覧を見る