詳細情報
女教師喫茶室
書誌
女教師ツーウェイ
2007年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
きめ細かい準備で、新年度のスタートをする [石川]四―五月号は「黄金の3日間」の特集でした。毎年のテーマですが、今回初めて取り上げた指導準備ノートの作り方でも新しい発見がありました。「ノートをつくります」と言うだけで何となく分かった気になるものですが、本特集を読むと、実際にどうするのかが具体的に見え…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年5月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年3月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年1月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年11月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2007年7月号
ホッと一息・コーヒータイム
マンガ道場
生活指導 2007年1月号
前向きに“ナッジ”するパワーフレーズ&小学生の筋肉体操 2
【今月のパワーフレーズ】「あと1回!」
詰めが甘い子を優しく諭す寛容さを
楽しい体育の授業 2020年5月号
コミュニケーション能力を高める支援の実際
中度知的障害を伴う自閉症の子どもへの支援
コミュニケーションの指導は,すべて…
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
中学公民
ヘリテージ・ツーリズムとしての社会科学習
社会科教育 2015年12月号
一覧を見る