詳細情報
女教師喫茶室
書誌
女教師ツーウェイ
2005年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
臨界期までに身に付けさせたい 「しつけ」総ざらい [石川]高学年を担任すると、以前のしつけの有無で、ずいぶん授業の進み具合が違うことが分かります。高学年になってから細かい指導をしようとすると、かなりのエネルギーを使います。特に六年だけの担任であれば、なおさらです。それでも、根気よく指導していくことが…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年5月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年3月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年1月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年11月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2005年9月号
基調論文
『子ども集団づくり入門』の明日
生活指導 2012年3月号
授業の腕を高める論文審査 268
楽しく、熱中する体育を!
楽しい体育の授業 2014年8月号
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
分析批評のスキルを評論文執筆につなげるステップ
向山型国語教え方教室 2007年8月号
一覧を見る