詳細情報
若葉マーク先生のドタバタ日記
書誌
女教師ツーウェイ
2003年11月号
著者
浅野 美也子
本文抜粋
石川編集長のワンポイントアドバイス 「子どもは、手に何か物を持っていると、その方に注意がむきます。教師の話に集中させたかったら、まず、物を置かせて、できれば机の中にしまわせて、見えないようにします…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若葉マーク先生のドタバタ日記
目線は、いつも子どもたちに向ける
女教師ツーウェイ 2007年3月号
若葉マーク先生のドタバタ日記
授業技量検定100回練習せよ
女教師ツーウェイ 2007年1月号
若葉マーク先生のドタバタ日記
教科をリズムよく教えて力がつく
女教師ツーウェイ 2006年11月号
若葉マーク先生のドタバタ日記
やんちゃくんを理解せよ
女教師ツーウェイ 2006年9月号
若葉マーク先生のドタバタ日記
通知表の資料は文章で残す
女教師ツーウェイ 2006年7月号
一覧を見る
検索履歴
若葉マーク先生のドタバタ日記
女教師ツーウェイ 2003年11月号
大使館発・ここを知って欲しい“わが国のNOW” 12
メキシコ合衆国
社会科教育 2001年3月号
熱中する体育授業
子どもの運動経験に授業をあわせる
教室ツーウェイ 2004年10月号
一覧を見る