詳細情報
新!子どもがつづる
書誌
解放教育
2008年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
これまで自分を支えてきたもの、 そして、これからも大切にしたいもの 私とバレエ 東大阪市立荒川小学校 六年 赤松 優花 小学生になる前の二月、私は友だちもやっていた、クラシックバレエを始めました。そのころは、レッスンの場所も近くて、私は何となくだけど、楽しくやっていました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新!子どもがつづる
解放教育 2009年9月号
新!子どもがつづる
解放教育 2009年8月号
新!子どもがつづる
解放教育 2008年12月号
新!子どもがつづる
解放教育 2008年5月号
新!子どもがつづる
解放教育 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
新!子どもがつづる
解放教育 2008年7月号
論点4 道徳授業で実際の解決策を考えてよいのか,NGか
【Aの立場】解決策を考えるのは道徳ではないという立場
特質を押さえた授業を
道徳教育 2019年9月号
伝え合う力が育つ国語教室 12
自ら学ぶ力の育成を目指して
宮城県迫町立北方小学校の実践
実践国語研究 2002年3月号
社会性が身につく指導・支援 3
社会性を身につけるための活動場面は実社会
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
ミニ特集 教科書・ノートチェックのコツ
日常指導とポイントを絞ったチェック
向山型算数教え方教室 2001年10月号
一覧を見る