詳細情報
特集 新年度学級開き―集団を動かすシステムづくり
新年度授業開き‐子どもをひきつける授業例
算数5年/授業開きから「向山型算数」でスタート
書誌
女教師ツーウェイ
2003年5月号
著者
上岸 栄里子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
四月当初。どの子どもも天使である 「黄金の三日間」。算数の授業開きは「向山型算数」でスタートする。 「向山型算数」で授業開きをすれば、算数がよく分からないと思っていた子どもも、分かると実感できると確信している…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高学年教材の論理的思考発問ファイル
算数五年「素数」 簡単そうで複雑な素数の世界に熱中!
女教師ツーウェイ 2014年1月号
教室熱中!表文化
算数の授業に取り入れる熱中アイテム
「難問」が熱中を作り出す
女教師ツーウェイ 2013年7月号
算数科
(高学年)「型」から入り、自信をもたせる
女教師ツーウェイ 2013年1月号
フラッシュカード
【算数】フラッシュカードの活用で算数の授業開始が変わる
女教師ツーウェイ 2012年11月号
算数
【練習問題】変化のある繰り返しで、問題を解きながら、説明無しで分かるようにする
女教師ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
新年度授業開き‐子どもをひきつける授業例
算数5年/授業開きから「向山型算数」でスタート
女教師ツーウェイ 2003年5月号
一覧を見る